top of page
最近のNews
記事リスト

令和5年度 入試解説②(数学)ーーー さいたま桜高等学園・埼玉県立特別支援 高等部分校の入試問題

令和5年度入試 埼玉県立高等部職業学科・高等部分校の入試問題(数学)について、解説します。


<入試問題>

過去3年分の問題を見ることができます。


ここから入試問題を印刷して、それを見ながらお読みいただくと、分かりやすいと思います。



<1⃣ 計算>

帯分数の計算が出ましたが、普段から練習しておけば難しくはありません。

余裕があれば、整数部分・分数部分で貸し借りをする問題まで練習しておきましょう。



<2⃣ 単位>

例年通りの問題ですが、選択肢は同じような単位が並んでいて、ミスを誘うようになっています。



<3⃣ 円の半径>

(5)これは良く練られた問題です。

そのため受験生は解きにくかったと思います。


ててスクールでは、このタイプの問題は「ある点」に注目して解くように教えています。

落ち着いて考えれば正解できたと思います。



<4⃣ 表>

これも良問です。

受験生には馴染みの少ない「表」なので、答えやすいように工夫されています。

来年以降の受験では、今回の問題を起点として、少しずつレベルアップした内容になることが予想されます。



<5⃣ お金>

例年出題されていた「残りのお金で何個買えますか?」という問題がありませんでした。

もしかすると正解率が低いので、削除されたのかもしれません。



<6⃣ 時刻表>

合格した生徒達が、通学時に時刻表を読むことは必須であり、自立の第一歩でもあります。大切な問題です。

(2)は難問ですが、毎年出題されますので、必ず解けるようにしておきましょう。



<7⃣ 図形>

過去問に触れていれば慌てることはなかったでしょうが、(2)平行な辺が1組だけの四角形を選ぶ問題は、間違いやすかったと思います。

三角形・四角形の図形の特徴が押さえられるような学習をしておく必要があります。



<8⃣ 材料>

(2)のgをkgに変換する問題や、(3)の1/4本×8人分の計算は解けない生徒もいたでしょう。

毎年のことですが、「材料」の問題にはこのような落とし穴がありますので要注意です。



<9⃣ グラフ>

(1)の縦軸の意味を答える問題が意外と難しかったかもしれません。

問題文や表のタイトルの中に答えとなる「気温」の記載はありますが、それを読み取らないと答えられないからです。

(2)と(3)の問い方は例年とは異なりましたが、このような設問にも対応できる練習はしておくべきです。



<総評>

問題のレベルを上げながらも、生徒の資質を図れる構成となっています。しっかりと過去問を解くことは大切ですが、問題がレベルアップしていますので、過去問を超えた学習が必要です。


そのヒントは少しだけですがこのページの中に書いてあります。さいたま桜高等学園や埼玉県立特別支援 高等部分校をこれから受験する方は参考になさってください。




来年は分校が増えて、次の高校がこのような問題で入試を行います。

・さいたま桜高等学園

・大宮北特別支援学校さいたま西分校

・川口特別支援鳩ケ谷分校

・草加かがやき特別支援学校草加分校

・上尾特別支援学校上尾南分校

・入間わかくさ

・松伏分校

・北本分校

・白岡分校

・羽生ふじ

・たかしな分校

・宮代分校

・狭山清陵分校

・(新校)大宮商業内分校(仮称)

・(新校)新座柳瀬高校内分校(仮称)

・(新校)三郷北高校内分校(仮称)










Commenti


bottom of page