{"items":["5d203f3a72e2ab00164906bb","5d203f3a18d2150016240853","5d203f3a1b2e0f0035161248","5d203f3a4587810016d66c03","5d203f3af38d5f00599f8ded","5d203f3ab307950016a501b6","5d203f3ae826160016bebff4","5d203f3ab307950016a501b7","5d203f3af38d5f00599f8dee","5d203f3a50ebf90016a80840"],"styles":{"galleryType":"Strips","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":"100%/100%","isVertical":false,"gallerySize":30,"collageDensity":0.8,"groupTypes":"1","oneRow":true,"imageMargin":0,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":false,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":true,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":120,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":3,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":0,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":false,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":true,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":3,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_HOVER","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":true,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":1,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":18,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":160,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":220,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":5,"targetItemSize":220,"selectedLayout":"5|bottom|1|fill|false|1|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":5,"isSlideshowFont":true,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0},"container":{"width":220,"height":284,"galleryWidth":220,"galleryHeight":123,"scrollBase":0}}
今日はさいたまさいたま桜高等学園(桜学園)の合格発表の日でした。
桜学園だけでなく、埼玉県内の学力考査のある次の支援学校でも同時に発表です。
・さいたま西分校
・草加分校
・川越たかしな分校
・羽生ふじ
・入間わかくさ
今年もててスクールから、
さいたま桜高等学園の合格者を出すことができました。
今年は浦和教室・武蔵浦和教室の両方の教室からの合格です。
おめでとうございます!!
自分の名前を見つけると、
「ヤッター」という声が自然と出ます。
その合格発表の様子は↓↓の動画をご覧ください。
ですが、申し訳ないことに不合格者もいました。
全員合格を目指していただけに、本当に残念です。
ててスクール内でしっかりと分析を行い、来年以降の受験に反映させていきます。
<令和2年度 さいたま桜高等学園の入試分析>
桜学園の志望者の傾向が、今年は大きく変わりました。
昨年までは、フードデザインコース(パンの製造)や農園芸コースのある「生産技術科」が一番人気でした。
今年のフードデザイン科の倍率は1.05倍と、4つの科の中で最も倍率が低い受験でした。
フードデザイン科を受験した生徒は運が良かったといえます。
一方で、人気が急に上がったのが、メンテナンスコースやオフィスサポートコースのある「環境・サービス科」です。
倍率は1.45倍と、3人の中で1人が不合格になるという厳しさでした。
倍率が上がった原因は、2つ考えられます。
1つは、「環境・サービス科」にあった環境コースが、オフィスサポートコースに移行したこと。
オフィス系への就職者が一番多いということで、人気になったのかもしれません。
もう一つは、文化祭のイベントが楽しかったことです。
メンテナンスコースの生徒たちが、掃除道具を使って踊りのパフォーマンスをしていました。
とても楽しそうにやっていたので、このコースにしたいという生徒が増えたのかもしれません。
今年の「環境・サービス科」の合格ラインは相当高かったと考えられます。
全体として考えられる理由もあります。
さいたま桜高等学園の、昨年の倍率が低かったことです。
昨年は定員を超えたのが、7名だけ。
昨年は二次募集までありました。
今年は定員超えが、19名も!
今年もさいたま桜高等学園の倍率が低いかもしれないと、
他の分校系の支援学校を避けて、
さいたま桜高等学園を希望し、倍率が上がったのかもしれません。
その他にもあります。
入試問題の傾向が変わりました。
いずれにしても、
「さいたま桜高等学園の入試は厳しい!」
というのが実感です。
分校系の特別支援学校も同じです。
国語・数学の学習をしっかりと積み重ね、
面談などの練習もしっかりと重ねる。
倍率も結果に影響しますから、
「運」も必要です。
しかし、その「運」に影響されないくらいの準備を、
ててスクールの生徒にはしていきたいと思います。