top of page

「興学社高等学院(新越谷校)」を見学してきました


さいたま市の放課後等デイサービス「ててスクール」からは、毎年多くの生徒がさいたま桜高等学園や鳩ケ谷分校・さいたま西分校を受験し、進学しています。


受験のない特別支援学校にも進学しています。


その他に「通信制サポート校」にも進学しています。



今回は2024年4月に開校した「興学社高等学院(新越谷校)」を見学してきました。


正確にいうと「技能連携校」ですが、分かりやすくいうと「楽しく通える通信制高校」だそうです。


制服も用意(希望制)されていて、毎日通えます。


卒業後は高校卒業の資格を取得できます。

卒業率は約99%(新松戸校実績)です。



南越谷駅(新越谷駅)から5分の商業施設「RAKUUN」の6Fにあり、広い6Fのフロア全体が「興学社高等学院」です。



教室の他に、「ABCクッキングスタジオ」のような「調理室」。

ゆったりと作られた「運動場」。

高度な作業ができる「理科室・工作室」。

「保健室」や「図書室」まであります。


商業施設の中とは思えない贅沢な設備でした。


職員室はオープンスペースになっているので、生徒と先生との距離が近い高校です。



初年度の2025年度入試では80名を募集しましたが、9月には定員となり募集が終了したそうです。


良い立地にあるので、今後も同じような人気が続くと思われます。


生徒の多くはグレーゾーンです。

勉強は苦手だけど、試験のない特別支援の高校だと物足りない、というような生徒に向いています。



楽しく通って欲しいので、授業は生徒の「投票」で決めているそうです。

数学や英語に特化した授業はありません。


このような授業でも、高校卒業資格が取れるシステムになっています!


学費は100万円(年間)ほどです。



人気の通信制高校は、単願で募集が締め切りとなります。

この高校もその一つです。


説明会等には早めに参加する事をお勧めします。




「興学社高等学院」以外にも、障害のある生徒に寄り添ってくれて、しかも丁寧な指導をしてくださる「通信制の高校」があります。


それらの高校ごとに特徴があり、お子様の性格や状況により、相応しい高校は異なります。


さいたま市の放課後等デイサービス「ててスクール」では、保護者面談や保護者会を通して、このような情報を保護者様に随時発信し、保護者様と共にお子さまに相応しい高校選びを行っております。


その際は、このブログには掲載しなかった、より深い内容についても保護者様にお伝えし、高校選択の材料にして頂いております。






 
 
 

Comments


埼玉県さいたま市(学習支援)

/西区/北区/大宮区/見沼区/桜区

/浦和区/南区/緑区/中央区/岩槻区

放課後等デイサービス

ててスクール

浦 和 教 室  048-711-8747

​武蔵浦和教室 048-845-7055

​与 野 教 室 048-767-8927

bottom of page